戻る
恩智都塚山の袈裟襷紋銅鐸
地図を表示する
名前
恩智都塚山の袈裟襷紋銅鐸
指定区分
府指定文化財
指定年月日
昭和57年3月31日
解説
昭和24年(1949)に恩智遺跡の東の山ろくの都塚山から袈裟襷紋銅鐸が出土。大正10年(1921)には安養寺裏山の垣内山から流水紋銅鐸が出土しました。2個の銅鐸は約50mと近い場所で出土しています。鐸高39cm・鈕高1cm。
種類
考古資料
時代
弥生時代
所在地
八尾市恩智中町4丁目
文化財
このページの先頭へ