五輪塔(伝紫式部墓) 地図を表示する
| 名称 | 五輪塔(伝紫式部墓) | 
|---|---|
| よみ | ごりんとう(でんむらさきしきぶのはか) | 
| 説明 1 | 中世の五輪塔で、かつて2基は姿川の河畔にありましたが、後に現在の場所に移されたといわれています。「紫・村崎」の地名からこの伝説になったといわれています。 | 
| 説明 2 | 北一帯は、天平の丘公園として観光地になっています。3月下旬は淡墨桜(うすずみざくら)、5月中旬からは八重桜が咲き、天平の花まつりが開催されます。市内商店の出店やステージでのイベントなどで、皆様をお迎えしています。 | 
| 所在地 | 下野市国分寺天平の丘公園南端 | 
| 電話番号 | - | 
| アクセス | JR小金井駅西口から徒歩約1時間 | 
| PC用URL | |
| PC用URL2 | 
