●洪水ハザードマップについて
洪水ハザードマップについては、こちらをご確認ください。
●土砂災害情報について
土砂災害ハザードマップについては、こちらをご確認ください。
「土砂災害警戒区域」等の概要は「土砂災害防止法パンフレット」をご確認ください。
●データの出典について
こちらをご確認ください。
●避難所の表示について
避難所(一部災害非対応)については、長崎市ホームページに避難所一覧を掲載していますので、こちらから災害耐性をご確認ください。
●表示内容の選択はできませんが、お調べになりたい土地の防災情報の有無(浸水深等を含む)をピンポイントで確認することができます。表示内容の選択をしたい場合や、災害履歴を確認したい場合は、※表示切替可能 のテーマをご覧ください。
●印刷する際は、レイヤ表示のチェックマークを外さないようにお願いいたします。
最大クラスの津波が発生した場合に浸水が想定される区域の情報(津波災害警戒区域)を検索できます。
津波災害警戒区域の詳細については、こちらをご確認ください。
地震・津波の発生頻度は極めて低いものでありますが、次期に発生する地震による津波を示したものではありません。
さらに、地震や津波は自然現象であり不確実性を伴うものであることや、現在の科学的知見には限界があることなどに留意する必要があります。
津波災害警戒区域とは?
津波が発生した場合に、住民等の生命・身体に危害が生ずるおそれがある区域で、津波災害を防止するために警戒避難体制を特に整備すべき区域です。
※避難所、避難場所については、津波に耐性のあるもののみ表示しています。避難所の災害耐性の詳細は、こちらをご覧ください。
印刷する際は、レイヤ表示のチェックマークを外さないようにお願いいたします。
・表示又は非表示にしたいレイヤを左欄「レイヤ表示」からクリックし選択して下さい。
・印刷は、地図右上のをクリックし、を選択してください。
・等倍印刷以外は縮尺が正しい表示とはなりません。
・クリックした場所の都市計画情報を確認することができます。 ・表示又は非表示したいレイヤを左欄「レイヤ表示」からクリックし選択して下さい。
この地図情報は、令和5年3月31日更新の情報です。 下水道管路図については、下水道管を維持管理するうえでの基礎資料として上下水道局が作成した概略図(参考図)です。現地の状況と異なることがありますので、必ず現地確認をお願いします。 下水道管路図の凡例は こちらをクリックしてください。
この地図情報は、令和4年3月31日更新の情報です。 水道管路図については、水道管を維持管理するうえでの基礎資料として上下水道局が作成した概略図(参考図)です。現地の状況と異なることがありますので、必ず現地確認をお願いします。 水道管路図の凡例は こちらをクリックしてください。
・クリックした場所の規制区域情報を確認することができます。 ・表示又は非表示したいレイヤを左欄「レイヤ表示」からクリックし選択してください。
公開している各種情報は、現状を正確に反映していない場合があります。
この地番参考図情報は、令和6年1月1日時点で作成したものであり、それ以降の異動については法務局でご確認ください。 本サイトの地番参考図は、土地筆界の形状、位置、範囲、境界、道路幅員の形状、範囲を示すものではありません。また、権利関係の確認及びその他の資料に使用することはできません。 さらに、縮尺も実測図ではなく正確ではないので、求積、変形、変更、加筆及び削除などの編集行為は固く禁じます。 なお、図面内容についての電話でのお問い合わせは受付けておりません。
本サイトの地図情報は、地図の精度上及びデータの作成上の誤差を含んでおりますので、参考図としてご利用ください。
・クリックした場所の立地適正化計画情報を確認することができます。
・表示又は非表示したいレイヤを左欄「レイヤ表示」からクリックし選択してください。
公開している各種情報は、現状を正確に反映していない場合があります。
公開している各種情報は、現状を正確に反映していない場合があります。
公開している各種情報は、現状を正確に反映していない場合があります。
公開している各種情報は、現状を正確に反映していない場合があります。
公開している各種情報は、現状を正確に反映していない場合があります。
公開している各種情報は、現状を正確に反映していない場合があります。
公開している各種情報は、現状を正確に反映していない場合があります。
公開している各種情報は、現状を正確に反映していない場合があります。
公開している各種情報は、現状を正確に反映していない場合があります。
公開している各種情報は、現状を正確に反映していない場合があります。
この地図情報は、令和6年8月2日更新の情報です。 本市の建築基準法上の道路等に関する証明ではありませんので、参考図としてご利用下さい。 画面上に色分けして表示している情報のうち、1項4号道路、1項5号道路、2項道路及び2項(第3項)道路については、 それぞれの道路表示部分をクリックすると、指定道路調書が確認できます。 印刷は、地図右上のをクリックしを選択してください。
公開している各種情報は、現状を正確に反映していない場合があります。
一部の駐車場は、満空情報が確認できます。詳しくは地図上のアイコンをクリックして詳細を見るから確認してください。
また、一部の駐車場の満空情報は「とむ~で.com(長崎サービスアンドディベロップメンツ)」でも確認できます。
※道路交通情報(道路の混雑状況など)については、「道路情報Now!!(JARTIC)」で確認できます。
●洪水ハザードマップについて
洪水ハザードマップについては、こちらをご確認ください。
●土砂災害情報について
土砂災害ハザードマップについては、こちらをご確認ください。
「土砂災害警戒区域」等の概要は「土砂災害防止法パンフレット」をご確認ください。
●災害履歴について
「7.23長崎大水害災害履歴」は、昭和57年7月23日の長崎大水害の際に発生した浸水、がけ崩れ、地すべりの情報を表示しています。
「H24年9月高潮災害履歴」は、平成24年9月の異常潮位で浸水した実績の情報を検索することができます。
また、浸水した市道沿いに関しては、海抜表示板を設置しています。
●データの出典について
こちらをご確認ください。
●避難所の表示について
避難所(一部災害非対応)については、長崎市ホームページに避難所一覧を掲載していますので、こちらから災害耐性をご確認ください。
●表示内容の選択ができます。お調べになりたい土地の防災情報の有無(浸水深等を含む)をピンポイントで確認したい場合は、※標準 のテーマをご覧ください。なお、※標準 のテーマでは災害履歴を確認することはできません。