木造 増長天立像 地図を表示する

名称 木造 増長天立像
ひらがな もくぞう ぞうちょうてんりゅうぞう
住所 池田市伏尾町697番地
所有者・管理者 久安寺
種類 市指定文化財 彫刻 1躯 指定年月日:昭和53年10月31日 指定番号:第5号
時代 平安時代
概要  増長天は須弥壇の四方を守る四天王の一体で、南方に配される。 この像は、カヤかと思われる材の一木造で、邪鬼の頭部を右足で踏みつけ、右手に戟(槍のようなもの)をとり、左手は腰に当てている。一部ではあるが当初の彩色がみられる。
概要2 長袖のひるがえる表現など、藤原時代の作風をよく表わしている。増長天と邪鬼とは一体であり、保存状態もよく貴重である。
概要3
概要4
リンク先
このページの先頭へ