利用規約

Internet Explorerのサポート終了について

令和4年5月16日をもちまして、姫路市WebマップはInternet Explorer(以下「IE」といいます。)のサポートを終了いたしました。

サポート終了後は、IEでは地図が正常に表示されない場合がありますので、姫路市Webマップご利用の際は、IE以外のブラウザ(Chrome、Edge、Firefox、Safari)をご使用ください。

当ページをIEでご覧の方は、下記アドレスをコピーいただき、IE以外のブラウザのアドレス欄に張り付けて、姫路市Webマップをご利用ください。

https://www.sonicweb-asp.jp/himeji/

【ご利用環境】

  • 姫路市は、本システムがすべての利用者のコンピュータ上で正常に動作することを保障するものではありません。
  • 本システムで使用するブラウザは、Microsoft Edge、Firefox、Safari、Google Chrome を推奨します。それ以外のブラウザでも表示できますが、一部の機能が制限される場合があります。
  • 印刷画面がブラウザのポップアップブロック機能により表示できない場合は、本サイトに対してポップアップブロックを解除してください。

本システムは、地図や画像を利用して姫路市における行政情報や地域情報をインターネットを通じて住民の皆様に分かりやすく公開・提供するサイトです。

【姫路市Webマップ利用条件】

  • 「姫路市Webマップ」(以下、「本サイト」と言う)は、利用者がコンピュータ端末上で地図に関する情報を閲覧することができるシステムです。
  • 本サイトの利用は、著作権法に定める個人的な目的に利用する範囲に限らせていただきます。
  • 本サイトに掲載のある内容を複製し、販売や貸出しするなど、営利目的や商業目的に利用することはできません。
  • データ更新や保守あるいは緊急事態などの発生した場合には、本サイトの一部または全部を予告なく変更したり中断することがあります。
  • 本サイトの内容については、作成時期や入力方法等により現状を正確に反映していない場合がありますので、権利義務等が発生するおそれのある重要な事項等への使用については、必ず姫路市の各担当課にご相談ください。
  • 姫路市は、本サイトの利用によって発生する直接又は間接の損失、損害及び障害等について一切責任を負いません。
  • 背景に表示している地図や画像は、土地の利用若しくは土地の境界を示すものではありません。
  • 地形図は、令和2年11月に撮影した航空写真を元に作成したもので、現況が正確に反映されていない場合があります。
  • 本システムにより提供するGoogle地図・Google航空写真、Google地図+航空写真の著作権はGoogle、民間地図の著作権はジオテクノロジーズ株式会社、地形図・都市計画その他の情報に関する著作権は、姫路市に帰属します。
  • システムに関するお問い合わせ先は、姫路市デジタル戦略室(TEL:079-221-2163)です。
  • 各地図の内容の詳細やご不明な点については、各地図の担当窓口へお問い合わせください。
  • 当サイトでは、サイトの分析と改善のためにGoogle Analyticsを利用しています。
    サイト内ではGoogleから提供されるCookieを使用して利用者の情報を収集しますが、個人を特定する情報は取得しておりません。
    Googleによるアクセス情報の収集方法および利用方法については、こちらをご参照ください。
    Google アナリティクスサービス利用規約
    https://www.google.com/analytics/terms/jp.html(外部リンク)
    Googleプライバシーポリシーと規約
    http://policies.google.com/privacy?hl=ja(外部リンク)

◆文化財情報について◆

  • 埋蔵文化財・史跡情報地図は埋蔵文化財情報(史跡・包蔵地)の概要を表示しています。
  • 史跡・包蔵地のラインはあくまでも参考のもので、実際の範囲とは異なる場合があります。
  • 埋蔵文化財・史跡情報地図は姫路市が著作権を保有しています。
  • 開発等を行う場合は必ず姫路市教育委員会と協議を行って下さい。
  • 埋蔵文化財・史跡情報地図は平成17年3月1日に作成したものですので、経年変化等により現況と相違している場合があります。
  • 埋蔵文化財・史跡情報地図に関するお問い合わせ先は、文化財課(TEL:079-221-2787)です。

◆都市計画情報について◆

  • この都市計画情報地図は、用途地域、防火・準防火地域、その他の地域地区、都市施設、市街地開発事業、地区計画の概略位置を表示した参考図です。地図作成上の誤差を含んでおり、境域を明示するものではありません。
  • 詳細な都市計画の情報を知りたい場合は、都市計画課窓口でご確認ください。電話やメールによる都市計画の紹介は行っておりません。
  • 都市計画情報は、令和6年3月22日時点のものです。
  • 容積率、建ぺい率、外壁後退距離、高さの制限については、地区計画等により異なる場合があります。
  • 地区計画に定められている地区整備計画、地区施設等の内容については、都市計画課ホームページをご覧ください。
  • 都市計画情報地図は、都市計画などの内容を証明するものではありません。
  • 都市計画情報地図は姫路市が著作権を保有しています。
  • 都市計画情報地図に関するお問い合わせ先は、都市計画課(TEL:079-221-2534)です。
  • 家島町・夢前町・安富町の全域は都市計画区域外ですので情報はありません。
  • スマートフォンでは、周辺の情報も表示される可能性があります。パソコンやタブレット、都市計画課窓口システムでご確認ください。

◆認定路線について◆

  • 認定路線地図は既認定姫路市道の起点から終点までのおおよその位置と道路名称を表示しています。
  • 認定路線の位置は参考のものであり、道路幅員や区域等を示すものではありませんので、詳しくは窓口でご確認ください。
  • 認定路線地図は姫路市が著作権を保有しています。
  • 認定路線の情報は令和5年3月31日に作成したものですが、経年変化等により現況と相違している場合があります。
  • 認定路線地図に関するお問い合わせ先は、道路総務課(TEL:079-221-2614)です。

◆道路台帳について◆

  • 道路台帳の更新は年に1回であり、最新の情報が表示されていない場合があります。 (最終更新日:令和5年3月31日
  • 道路台帳は、姫路市が管理する道路法上の道路区域を示したものであり、また、道路を含む地形等は位置参照のために記載しているものであるため、土地の境界など権利関係を反映したものではありません。参考図としてご利用ください。
  • 不動産取引や建築確認申請等に使用する場合は必ず現地確認及び土地に関する資料等との整合を確認し、道路台帳の記載内容に疑義がある場合は道路総務課まで問い合わせてください。
  • 道路台帳は姫路市が著作権を保有しています。
  • 道路台帳に関するお問い合わせ先は、道路総務課(TEL:079-221-2614)です。

◆指定道路(建築基準法上の道路種別)情報について◆

  • 本システムでは、姫路市域のみの指定道路情報を提供しています。
  • 指定道路情報は、令和5年12月22日現在のものです。
    本システムにより出力される図面は公に証明する資料としてご利用できません。参考図としてご利用ください。
  • 指定道路情報は、情報提供時のものであり、予告なしに内容の追加・変更・削除する場合があります。最新の指定道路情報については、建築指導課までご来庁のうえ、窓口にてご確認ください。
  • 道路の状況が変化したことにより、道路種別の見直しが必要な場合や誤植等がある場合があります。
  • 道路種別を示す線は、道路中心線、道路幅員、境界位置及び始終端位置などの道路形状を示すものではありません。また、敷地が接道していることを証明するものではありません。
  • 道路種別が混在する場合は、路線単位で種別を記載している場合がありますので、必ず現地の幅員をご確認ください。
  • 本システムで提供する地形図は、作成時の地形地物であるため、道路や建物等の一部は現況と異なる場合があります。また、表示に利用している地形図は土地の境界を示すものではありません。
  • 道路種別等に関する電話、FAX、メール等でのお問い合わせは受け付けておりません。お問い合わせ等については建築指導課までご来庁のうえ、窓口にて行ってください。
  • 本サイトの利用により発生した、いかなる損害・損失等について、姫路市は一切の責任を負いません。
  • 本システムより提供される地形図・指定道路その他の情報に関する著作権は、姫路市に帰属します。
  • いかなる形式においても著作権者に無断で指定道路の一部又は全部を複写、複製、転載、ファイル化及び配布することを禁止します。

◆道路種別についての説明・注意事項◆

道路法による道路
※認定幅員が4m以上の場合は、第42条1項1号道路です。
※認定幅員が4m未満の場合は、建築指導課窓口で確認してください。
※認定幅員については、道路総務課窓口で確認してください。
第42条1項2号道路
※幅員が4m未満の場合は、建築指導課窓口で確認してください。
※区画整理地内、開発区域は関係部局で確認してください。
第42条1項3号道路
※建築指導課ホームページ内の道路判定書を確認してください。
第42条1項4号道路
※建築指導課ホームページ内の4号道路図を確認してください。
第42条1項5号道路
※建築指導課ホームページ内の5号道路図を確認してください。
第42条2項道路
※建築指導課ホームページ内の道路判定書を確認してください。
第42条1項3号道路又は2項道路
※幅員が4m以上の部分は、第42条1項3号道路です。
※幅員が4m未満の部分は、第42条2項道路です。
※建築指導課ホームページ内の道路判定書を確認してください。
第43条2項になりうる空地
※建築指導課ホームページ内の道路判定書を確認してください。
道路扱いしない
※建築指導課ホームページ内の道路判定書を確認してください。
未判定道路
※道路調査依頼について、建築指導課窓口で相談してください。
国道・県道
※国道・県道は地図上に表示していませんが以下の取扱いになります。
・認定幅員が4m以上の場合は、第42条1項1号道路です。
・認定幅員が4m未満の場合は、建築指導課窓口で確認してください。
・認定幅員については、国道・県道は姫路土木事務所の管理第1課窓口で確認してください。
都市計画区域外
※都市計画区域外について、建築基準法上の道路の扱いはありません。

◆防災情報について◆

「洪水ハザードマップ」

  • 揖保川、市川、夢前川、大津茂川、汐入川、野田川、天川、八家川、船場川、西浜川の洪水ハザードマップの浸水区域及びその深さは、河川の管理者である国土交通省が作成した「揖保川浸水想定区域図」、兵庫県が作成した「市川浸水想定区域図」「夢前川浸水想定区域図」「大津茂川浸水想定区域図」「汐入川浸水想定区域図」「野田川浸水想定区域図」「天川浸水想定区域図」「八家川浸水想定図」「船場川浸水想定区域図」「西浜川浸水想定区域図」を基にしています。
  • 浸水想定区域図は、各河川の流域全体に「計画規模降雨」(L1)または「想定最大規模降雨」(L2)により、河川から水があふれ、さらに、堤防が決壊した場合の洪水を予測し、その時の「浸水の深さ」と「浸水区域」について5色で色分けして作成されています。
  • 「計画規模降雨」は、河川整備の目標とする降雨のことで、河川の流域の大きさや災害の発生の状況などを考慮して、定められています。例えば、県内の一級河川の主要区間においては、概ね1/100~1/200年確率規模、その他の河川では概ね1/30~1/100年確率規模としています。
  • 「想定最大規模降雨」は、当該河川に過去に降った雨だけでなく、近隣の河川に降った雨が、当該河川でも同じように発生するという考えに基づき、国において、日本を降雨の特性が似ている15の地域に分け、それぞれの地域において過去に観測された最大の降雨量により設定されています。兵庫県では、3地域に分けて各河川における想定最大規模降雨が1/1000年確率以上になるよう設定しています。
  • 「過去に浸水害があった箇所」は、兵庫県オープンデータカタログページのデータを使用しています。

「土砂災害ハザードマップ」

  • 土砂災害警戒区域等は「土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律(通称:土砂災害防止法)」に基づいて、兵庫県が調査し、指定したもので、「土砂災害警戒区域(通称:イエロー区域)」とは、土砂災害が発生した場合には住民等の生命または身体に危害が生ずるおそれがある区域で、「土砂災害特別警戒区域(通称:レッド区域)」とは、警戒区域のうち、土砂災害が発生した場合には建築物に損壊が生じ住民等の生命または身体に著しい危害が生ずるおそれがある区域です。土砂災害特別警戒区域等の詳細は、兵庫県CGハザードマップに掲載されていますのでご覧ください。

「津波ハザードマップ」

  • 姫路市津波ハザードマップの浸水区域及びその深さは、兵庫県が作成した「南海トラフ巨大地震津波浸水想定図」を基にしています。
    南海トラフ巨大地震が発生した場合の津波により、最も大きな浸水範囲及び浸水深となるマグニチュード9.1、最大津波高2.5m、津波最短到達時間120分で、防潮堤等の沈下や越流による破堤などの最悪の事態を想定しています。
  • 「南海トラフ巨大地震津波浸水想定図」を作成するためには、姫路市沿岸部に到達するいくつかの津波モデルを想定し、このシミュレーションの結果を基に「浸水範囲」、「浸水の深さ」について7色で色分けして表示しています。

「高潮ハザードマップ」

  • 姫路市高潮ハザードマップは、兵庫県が作成した「高潮浸水想定区域図」を基にしています。
  • 高潮浸水想定区域図は、日本に接近した既往最大規模の台風(中心気圧が室戸台風級910hpaで、移動速度は伊勢湾台風級の73km/h)が、潮位偏差が最大となるような経路を通過するとともに、湾岸線だけでなく河川における洪水も考慮し、更には、全ての堤防等は設計条件を超えた段階で破壊するとした最悪の事態を視野に入れた条件に基づき、その時の「浸水範囲」と「浸水の深さ」について5色で色分けして作成されています。
    ※津波シミュレーション・高潮シミュレーションは、水路などからのはん濫や想定を超える地震、津波や台風による大雨等による浸水は考慮させていません。さらに、シミュレーション実施以降の地形状況(宅盤標高等)の変化についても考慮されていないため、地図上に着色がされていない地域においても浸水する場合や、地図上に表現された深さが実際と異なる場合がありますので、十分注意してください。

※ハザードマップに関するお問い合わせ先は、危機管理室(TEL 079-223-9596)です。


◆街区基準点情報について◆

  • この基準点情報は、国土交通省が実施した都市再生街区基本調査に伴い設置された基準点の情報を表示しております。
  • この街区基準点情報地図にある基準点の位置及びその有無は地図作成時のもので、最新の情報ではありません。
  • 街区基準点を使用して測量を行うときや、街区基準点付近でその効用に支障をきたす恐れのある道路工事等を行う場合は申請が必要となります。
  • 街区基準点情報地図に関するお問い合わせは、道路総務課(TEL 079-221-2614 https://www.city.himeji.lg.jp/soshiki/10-1-1-0-0_1.html)です。

◆ため池マップ・浸水区域図◆

  • 決壊した場合の浸水区域に家屋や公共施設等が存在し、人的被害を与えるおそれのある特定ため池を表示しています。
  • ため池名・堤高・貯水量については管理者等からの聞き取り及び現地調査の結果を表示しています。
  • 農研機構が開発した「簡易はん濫解析ソフト(SIPOND)」を使用し浸水深を表示しています。
  • 標高データは、国土地理院の基盤地図情報から、5mメッシュおよび10mメッシュ(2016年10月)のデータをダウンロードして、SIPONDに読み込んでいます。
  • はん濫水は、ため池の貯水量のみとし、降水量は上乗せしていません。

◆公設消火栓位置情報について◆

  • 姫路市消防局の管轄(姫路市・福崎町・市川町・神河町)にある公設消火栓の位置情報について掲載しています。
  • 消火栓は、火災等における消火用水として設置しており、市民生活の安全・安心を守るための消防水利の施設です。原則火災以外での使用は出来ません。
  • 消火栓の位置情報は、若干のずれが生じている箇所や修繕工事等により使用ができない箇所がありますのでご注意ください。
  • 公設消火栓位置情報地図に関するお問合せ先は、消防局情報指令課(TEL079-223-0003)です。

◆急傾斜地崩壊危険区域について◆

  • 急傾斜地崩壊危険区域は「急傾斜地の崩壊による災害の防止に関する法律」に基づき、斜面崩壊に伴う災害から住民の生命を保護するため、がけ崩れを誘発、助長するような行為を制限する必要がある土地や急傾斜地崩壊防止工事を行う必要がある土地を兵庫県知事が指定した区域(斜面の傾斜が水平面に対して30°以上かつ、高さが5m以上の斜面で人家に被害を及ぼす可能性のある箇所)のことです。
  • この急傾斜地崩壊危険区域地図は、概略位置を表示した参考図です。地図作成上の誤差を含んでいますので、急傾斜地崩壊危険区域の詳細につきましては、中播磨県民センター姫路土木事務所(家島町については姫路港管理事務所)にてご確認ください。


    ※急傾斜地崩壊危険区域に関するお問い合わせ先は、まちづくり指導課(TEL 079-221-2540)です。

◆下水道管路図について◆

  • 下水道管路図は、姫路市が所有する下水道管、マンホール、公共ますのおおよその位置を表示しています。
  • 縮尺の関係上、詳細情報は記載しておりません。詳細情報が必要な場合は、お手数をおかけいたしますが、上下水道サービス課の窓口端末をご利用ください。
  • 下水道管、マンホール、公共ますの位置参照のために表示したもので、権利関係を反映したものではありません。参考図としてご利用ください。
  • 下水道管が複数敷設されている場合、複数の下水道管があることを明示するために、本来敷設されている場所からずらして表示している場合があります。あらかじめご了承ください。
  • 下水道管路図は、姫路市が著作権を保有しています。
  • 下水道管、マンホール、公共ますの情報は、令和6年1月17日に作成したものですが、経年変化等により現況と相違している場合があります。
  • 不動産取引や建築確認申請等に使用する場合は、必ず現地確認及び土地に関する資料等との整合を確認し、下水道管路図の記載内容に疑義がある場合は、上下水道サービス課まで問い合わせてください。
  • 下水道管路図に関する問い合わせ先は、上下水道サービス課(TEL:079-221-2722)です。

◆内水ハザードマップ◆

  • 内水ハザードマップは本市が作成した「内水浸水想定区域図」を基に作成しています。
  • 内水浸水想定区域図は、管路モデルや地表面氾濫解析モデルによるシミュレーションに基づき、「想定される最大規模の降雨」及び「過去に発生した最大規模の降雨」により下水道や水路から水があふれ出した場合の浸水被害を予測し、「浸水が想定される区域」や「想定される浸水深さ」を示したものです。
  • 「想定される最大規模の降雨」は、「内水浸水想定区域図作成マニュアル(案)(令和3年7月 国土交通省水管理・国土保全局下水道部)」に基づき、時間最大130mmの降雨を想定しています。
  • 「過去に発生した最大規模の降雨」は、本市で過去に観測された最大降雨である2011年9月2~4日の時間最大78.5mmの降雨を想定しています。
  • 内水ハザードマップは、下水道(雨水)事業計画区域を対象に作成しています。計画区域外では被害予測を行っていません。しかし、計画区域外でも内水浸水が発生する可能性があるので、十分注意して下さい。


    ※内水ハザードマップに関するお問い合わせ先は、下水道整備課(TEL079-221-2148)です。

◆地番参考図について◆

  • この図面は内容を証明するものや申請その他の資料として用いることができません。また図面の内容について電話でのお問い合わせは受け付けておりません。
  • この図面は評価用参考資料であって権利等の確認には使用できません。また、実測図ではありませんので求積の資料には適していません。
  • この図面は地番の配置を参考として記載したものであり、形状等実際と異なる場合があります。また、境界等を確認することはできません。
  • この図面に記載の道路は、道路幅員、境界位置、および終始端位置など道路の形状を示すものではありません。
  • この図面を変形、変更、加筆、削除等の編集を行うことはできません。
  • この図面はあくまで参考図ですので、疑義がある場合は法務局備え付け図面(公図等)でご確認ください。
  • この図面は令和5年1月1日時点で作成したものであるため、それ以降の分合筆等の異動については法務局でご確認ください。
  • この図面の著作権は姫路市にあります